旅の思い出ー海外旅行
紀伊半島旅行
 鬼が城、熊野大社、勝浦、串本、道成寺、吉野山他
「砂擦りの藤」を訪ねて近江路を行く
京都・御所、大徳寺、嵐山、嵯峨野トロッコ列車
白浜、串本、那智の旅
 和歌山城、白浜温泉、潮岬、橋杭岩、那智の滝、熊野速玉大社
竹田城と出石、天橋立、伊根の舟屋
港町神戸とルミナリエ
南紀白浜・高野山の旅
遷都1300年祭と奈良
 平城宮跡、唐招提寺、薬師寺、 石舞台古墳
伊勢神宮参拝

赤穂城址と倉敷美観地区
 赤穂城址、鷲羽温泉、下津井、倉敷、
秋の山陰・山陽路を行く 
 足立美術館、津和野、宍道湖、出雲大社、松陰神社、岩国、宮島
白壁並ぶ倉敷
湯村温泉と鳥取砂丘
 出石城下町、湯村夢千代の里、浦富海岸、鳥取砂丘
鳥取砂丘と羽合温泉
 倉吉白壁土蔵群、羽合温泉、砂の美術館鳥取砂丘

四国旅行
 大歩危、桂浜、はりまや橋、四万十川、 内子、道後、金刀比羅宮
小豆島ツアー
 淡路花さじき、土庄、オリーブ公園、 二十四の瞳映画村、寒霞渓、

九 州 沖 縄
北九州小旅行
 唐津、平戸、九十九島、ハウステンボス、柳川、太宰府
九州ぐるっと一周
 大分、宮崎、鹿児島、熊本、 長崎、福岡
八重山4島めぐり
 石垣、西表、由布、竹富

晩秋の北海道・道南道央
 登別、有珠山、大沼国定公園、五稜郭、函館山、小樽、札幌
利尻・礼文・知床の旅
北海道「雪と氷の祭典」
 層雲峡、阿寒湖、札幌

新春の長野
 白樺湖、諏訪上社、東光寺、善光寺、北向観音
諏訪、清里巡り
明智鉄道・自然薯列車で行く
 日本大正村、岩村ひな祭り
長野・白駒の池と苔の森
長野旅行
 松本城、野尻湖、小布施、烏川
小国神社と遠州三山紅葉めぐり
伊豆半島をめぐる
修善寺の旅
伊豆・修善寺梅林と河津桜
紅葉を訪ねて軽井沢、清里
 雲場池、旧軽、奥軽、美し森、富士見入笠山
雨の軽井沢 
上高地を歩く
紅葉が映える安曇野、白馬
冬間近の高山、白骨、御岳
西伊豆の旅
 沼津御用邸、土肥温泉、松崎町、堂ヶ島
奥飛騨旅情
 高山、飛騨古川、新平湯、平湯大滝
白馬に秋の訪れ
 栂池自然公園、八方尾根、白馬村
万座温泉、長野善光寺の旅
 白樺湖、鬼押し出し園、万座温泉、 白根山、小布施、善光寺北向観音
紅葉の新穂高、乗鞍
合掌集落・白川郷
なばなの里イルミネーション
尾張名古屋は城で持つ
リトルワールド
花フェスタ記念公園
北陸3県駆け足巡り
 今庄宿、万葉の里、妙成寺、蛇が池、雨晴海岸
紅葉の東北地方を巡る
 銀山温泉、鳴子峡、松島、立石寺
晩秋の奥能登の旅
 気多大社、能登鉄道、鉄道郵便車、軍艦島、聖域の岬
会津磐梯紅葉めぐり
  鶴ヶ城、安達太良山、五色沼、塔のへつり、大内宿
絶景と朱鷺の島・佐渡ヶ島
 大野亀、二つ亀、トキの森公園、尖閣湾、たらい舟
三陸海岸と下北半島縦断
 浄土ヶ浜、大間崎、仏ヶ浦、恐山、奥入瀬、十和田湖
越後・紅葉めぐり
 谷川岳、奥只見湖、八海山
東尋坊、鶴仙渓バスツアー
北陸バスツアー
 五箇山、井波、山中温泉、一乗谷
ぐるり秋の奥能登めぐり
 輪島、白米千枚田、緑剛岬、 (見附島)軍艦島
初冬の東海北陸道 
 御母衣湖、白川郷、七尾、能登金剛
初秋の北陸路
 越前海岸、永平寺、九頭竜湖
みちのく観桜旅行
 三春、鶴ヶ城、白石川、北上展勝地、 中尊寺、弘前城、角館

群馬・伊香保、横川
 伊香保神社、水沢観音、めがね橋
群馬・チャツボミ公園
  草津温泉、大仙の滝、野反湖
南房総絶景巡り
栃木・大谷と日光の旅
秋の箱根、鎌倉
房総半島バスツアー
 袖ヶ浦公園、大山千枚田、 大房岬、野島崎
花の鎌倉を訪ねて
鎌倉のアジサイを訪ねて
古都鎌倉を訪ねて
紅葉を訪ねて老神温泉
 吹き割れの滝、ロックハート城
伊豆七島新島・式根島
東京あちらこちら
東京ディズニーランド
硫黄島慰霊訪問