紅葉を訪ねて・・・老神温泉
10月最後の土、日曜日に群馬県の老神温泉まで行ってきた。老神温泉は群馬県利根村を流れる片品川沿いにある上州路の名湯で、露天風呂が自慢の宿が多い。その割に、温泉街は特有の賑やかさもなく、静かな夜が楽しめる。
 一泊したあと、近くの吹割れの滝やロックハート城を見、関越自動車道、上信越自動車道沿いの山々の紅葉を楽しみながら帰ってきた。

温泉街にある赤城神社。大きな天狗の面が異様。
 やがて利根川に合流する片品川は朝もやに包まれ、両岸の黄葉が落ちついた雰囲気を醸している。

吹割れの滝
 片品川の川床の大きな岩盤に亀裂が入り、その割れ目に川の水がまるで滝のように落ちていく。
「十戒」の海が割れる場面を思い出す。
川が割れた吹割れの滝

ロックハート城
 1829年、英国エジンバラ郊外に、ロックハート準男爵がが立てたロックハート城を、1988年、シベリア鉄道を経由し、日本に運び込まれた。群馬県の大理石村に復元されたのは、1993年で、俳優の津川雅彦氏が力になったとのことである。
 城の中の展示室には、マリリンモンローやJ・Fケネディ夫人の愛用品や、津川雅彦氏が世界中から集めたサンタクローズが展示されている。また、外には、故ダイアナ元王妃が乗っていたロールスロイスや、英国テレビでシャーロックホームズが乗っていた馬車が展示されている。

ロックハート城全景

ダイアナ王妃のご料車

ロックハート城の紅葉
 




浅間山
 帰路通った長野・佐久の町から見た浅間山がよく見えた。途切れた雲の間から白い噴煙を今も吹き上げている。

りんご園ではリンゴ狩りが真っ盛り
トップページに戻る