ラスベガス
ラスベガスはネバダ砂漠の中に誕生した世界屈指のエンタメ都市。
一攫千金を狙ってカジノへくり出したり、ビッグスターのショーやショッピングを楽しんだり、いくら時間があっても足りないほど。
ただし、不況の波はラスベガスにも押し寄せているのか、建設途上でストップしているビルが目立ち、また街中も想像していたほどの華やかさには欠けていたように思う。
一番の繁華街フリーモント・ストリートには、カジノや劇場、コンビニなどのお店がびっしり。特設の舞台では歌ったり踊ったりのパフォーマンスや、日本のテレビでも紹介された、ペイントのスプレイ缶で絵を描くのを見られる。天井のアーケード一面には光のショーが繰り広げられる。
音楽に合わせて水が形を変える噴水ショー。音楽はなぜか、英国の歌手サラ・ブライトマンが歌う「タイム・ツー・セイ・グッバイ」
街中は、不夜城のように一晩中煌々と明かりやネオンに輝いている。
賭博場は一晩中開いている。客の顔を写真に写してはいけないそうだ。
高さ350mのストラスフィア・タワー展望台から見た夜景。
「アメリカ西海岸を巡る」トップページに戻る
サン・フランシスコ
ヨセミテ
国立公園
ラスベガス
ブライス・キャニオン
ザイオン
アンテロープ・渓谷
モニュメント・バレー
グランド・キャニオン
セドナ