エルフード、サハラ砂漠、トドラ渓谷
エルフード
サハラ砂漠への入口の街であるエルフードは、1917年にフランス軍の駐屯地として造られた街のため、モロッコの他の街と違って、道路は広く、碁盤の目のようにまっすぐに通っている。
メルズーカ大砂丘(サハラ砂漠
 サハラ砂漠の日の出を見るため、朝5時にエルフードのホテルを出る。現地人が運転する四駆(日本製ランクル)が星空しか見えない所を走る。交通標識など一切ない所、何を目印にして走っているのだろうか。
エルフードから約一時間、50kmほどの所に砂に埋もれるようにして小さな村メルズーカがある。サハラ砂漠の始まりである。
ここで、四駆からおりると、沢山のラクダが待機している。ラクダに乗る人、歩く人にわかれて日の出の鑑賞ポイントまで歩く。細かい砂の上を足首まで埋まりながら歩くのは結構しんどい。

20分ほど歩いて鑑賞ポイントに着く。
6時50分ごろ、東の空が赤くなってくる。いよいよ日の出である。

6時55分、太陽が顔を出した。

6時57分、丸い姿を現した。
周りから一斉に歓声が上がる。
手を合わせるお年寄りもいる。

朝日を受けてサハラ砂漠が赤く輝く。
 
明るくなった砂漠を、再びラクダ組と徒歩組に分かれてメルズーカ村に戻り、四駆に乗ってエルフードへ向かう。よく見ると道もない荒野だ。よくも目標を見失わず来れたものだ。
 途中現地のベルベル人のテントハウスを覗き、ミント・ティーを飲ませてもらう。モロッコではお客にこのお茶を出すのが習慣のようだ。
 
ホテルへ戻って遅い朝食を取り、トドラ渓谷へ向かう。車の左右にナツメ椰子の植わったオアシスが次々に現れる中、砂漠の中にボコボコと小さな砂山のようなものが見えてくる。
オアシスの水路・カナートだ。
砂漠に水路を作り、山から水を引いてくるカナートは、現在でも農業用水として活躍しているとのこと。
 ここでも、クラシック・カーの集団に出会う。
 
休憩のため立ち寄ったインジェットの街、ここがワルザザードまでの全長200kmのカスバ街道の起点である。街道筋には100のカスバがあると言われた。

トドラ川沿いのオアシスとカスバ
「モロッコのグランド・キャニオン」・トドラ渓谷
 カスバ街道をそれてトドラ川を上って行くと、高さ20mほどの岸壁が立ちはだかるトドラ渓谷に出る。ヨーロッパのロック・クライマーたちの絶好の練習所ともなっている。



岸壁にしがみつくように花が咲いている。
 
 再びトドラ街道に戻り、今日の宿泊地ワルザザードへ向かう。だだっ広い荒野にまっすぐな街道が伸びていく。名前の通り、沢山のカスバやオアシスを見ることができる。

ダディス川沿いにあるオアシスとカスバ

スクーラの街のカスバ

街道筋には満開のアーモンドの花が見られる。
カサブランカ、ラバト メクネス フェズ
アトラス山脈越え エルフード ワルザザード
マラケシュ 「モロッコの旅」トップページ