シ ャ  ル ト ル
世界遺産・ノートルダム大聖堂
 シャルトル市中央部にあるノートルダム大聖堂(シャルトル大聖堂)は1134年から1260年にかけて建造されたゴシック建築の傑作として知られる。アンリ4世は歴代の王のうち、唯一シャルトル大聖堂で戴冠式を挙げた。大聖堂は、1979年に「シャルトル大聖堂」の名でユネスコの世界遺産に登録された。
 「ノートルダム」はフランス語で「私達の貴婦人」という意味で、聖母マリアに与えられた称号。ノートルダム教会、ノートルダム寺院、ノートルダム大聖堂と名付けられた教会堂が、世界各地に存在する。
 シャルトルの中心部を走っていると突然前方部に大聖堂の巨大な二本の塔が見えてくる。左右の塔は建設された時代の違いにより異なった建築様式になっている。 

 
フランスで最も豊かで古いステンドグラスのコレクションとして有名で、170余の窓が美しいステンドグラスで飾られている。
 中でも ファサードのバラ窓や、キリストの家系図を表した側廊のステンドグラス「エッサイの根」は、「シャルトルの青」といわれる青みのあるステンドグラスで、13世紀のステンドグラスの極致として知られる。

  

  
「華のフランス」トップに戻る
モナコ ニース アヴィニヨン リヨン
ロワール モン・サン・ミッシェル シャルトル パリ