ワ シ ン ト ン | |||||||
フィラデルフィアから車で約3時間、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.Cに着く。 |
|||||||
その日は、そのままホテルへ入って宿泊。翌日、ワシントン市内観光へ。 J・Fケネディが眠るアーリントン国立墓地 ワシントンD.C.からポトマック川を渡ってすぐのバージニア州アーリントンにある合衆国の戦没者慰霊施設である。 ![]() 南北戦争の戦没者のための墓地として築かれたが、その後、第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等の戦没者が祀られ、現在でも戦没者やテロ犠牲者など合衆国のためにつくした人物の墓地が存在する。広大な敷地には合計32万の墓が整然と並んでいる。合衆国大統領では、第27代ウィリアム・タフト、第35代ジョン・F・ケネディの墓がある。 満開のハナミズキ、八重桜、姫リンゴ、ハナズオウなどの花やチューリップ、パンジーなどが咲き乱れ、まるで公園の中にお墓が並んでいるような雰囲気。 |
|||||||
整然と並ぶお墓の列 |
ケネディの墓、ジャクリーヌ夫人の墓票も並んでいる |
||||||
姫リンゴ |
八重桜 |
||||||
レッド・バッド(ハナズオウ) |
左写真のレッド・バッドの花 |
||||||
![]() 合衆国大統領が居住し、執務を行う場所で、主要な4つの建物と4つの庭がある。メインの官邸は地上3階、地下1階、延床面積 5100u。 訪れた日は、日曜日にもかかわらず、大統領が通るということで交通遮断され、2時間ほど経ってようやく近づくことができた。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() 合衆国議会議事堂は、実際はワシントンD.C.のやや東に位置するが、首都の中心と位置づけられて、議事堂を基準にワシントンD.C.の住所の東西南北がきめられている。真ん中の巨大ドームは、高さ288フィート(87m)。 |
|||||||
![]() |
|||||||
リンカーン記念堂 ワシントンD.C.のナショナル・モール西端に位置し、合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンを記念して建立された大統領記念建造物の一つである。 |
|||||||
ワシントン記念塔 |
朝鮮戦争戦没者慰霊碑 |
||||||
![]() 勝海舟、福沢諭吉など江戸幕府の遣米使節団が宿泊したホテルがホワイト・ハウス近くに建っている。 |
ロンドンで知られる2階建観光バスがアメリカでも見られた。 |
||||||
![]() スミソニアン航空宇宙博物館 1976年開館の世界一の航空博物館で、ライト兄弟が初飛行を行った機体から極超音速のX-15まで歴史的な機体が展示されている。 第2次世界大戦で活躍した日本の零戦も展示されており 、現役時代に零戦の復元作業に携わったことを懐かしく思い出した。 |
|||||||
![]() 三菱零戦 |
![]() ライト兄弟のフライヤ1号機 |
||||||
ナショナルギャラリー このナショナルギャラリーは1937年、銀行家アンドリュー・メロンが、美術コレクションを連邦政府に寄贈し、1941年に大理石造の美術館が完成した。13世紀から現代までの絵画や彫像を中心とした西洋美術や日本の美術品も多く展示されている。 地下にあるカフェテリアでピザを食べたが高いし、ティー・バッグの紅茶も有料だったのにはびっくり。 ![]() 《主な収蔵品》 |
|||||||
ダ・ヴィンチ「ジネヴラ・デ・ベンチの肖像」 |
![]() ゴッホ「自画像」 |
||||||
![]() モネ「日傘をさす女」 |
ラファエロ「アルバの聖母子」 |
||||||
|
|||||||
夕食はレストランにて曲芸風のパーフォーマンスをしながら目の前で焼いてくれる鉄板焼きを食べる。 翌日、ワシントンから空路成田へ。 |
|||||||
●アメリカ東トップ頁 ●シカゴ ●ボストン ●ニューヨーク ●フィラデルフィア ●ワシントン |