喜 望 峰
前ページ「南部アフリカの旅」に戻る
 もともと、この付近は強風が吹き、遭難する船が多かったことから「嵐の岬Cape of
Storms」と呼ばれていたが、16世紀頃、ポルトガル国王マヌエル1世が、ヴァスコ・ダ・ガマのインド航路発見を記念して「喜望峰Cape of Good Hope」と命名したという。
 喜望峰を含む半島南部の7750haは喜望峰自然保護区となっており、シカ、シマウマ、ダチョウ、ヒヒなど数多くの野生動物や、150種類以上の鳥が生息している。付近の海では、イルカ、オットセイ、クジラが見られる。
 フニクラと呼ばれるケーブルカーで、灯台のある頂上へ向かう。因みに、このケーブルカーは、我が三菱製だとのこと。
ケーブルーカーの前についているマーク
   
    
アフリカ大陸最南端(ケープポイント)を示す標識前で記念写真。
頂上から大西洋が一望でき、アフリカ最南端のケープポイントや喜望峰が眼下に眺められる。


  ここが喜望峰!!
自然保護区では、野生のダチョウや鹿、バブーンなどが見られる。
  
夕陽の綺麗なザンベジ川
世界三大瀑布のひとつビクトリア・フォールズ
象やヒヒの大群をサファリカーで見られるチョベ国立公園
ジャカランダが満開のプレトリア
ケープタウンの象徴テーブル・マウンテン
アフリカ大陸南端の喜望峰