カ ナ ダ の 秋 |
2000年10月18日からほぼ1週間、美しい紅葉と大自然を満喫するためにカナダを旅行した。 雪をかぶったカナディアン・ロッキーの雄大さ、黄色い葉っぱはどこまでも黄色く、紅い葉っぱはどこまでも紅く色づいた山々の木々、地平線がどこまでも続く大地、歴史を感じさせる建築物と近代的な建築物とが美しく溶け合った街並み、日本に居ては味わえない感動の連続であった。 どこまでも続くメープル街道は、赤や黄色の葉っぱをつけた木々に彩られ、錦の帯である。 オタワやモントリオール、また歴史を感じさせるケベックの町も新旧の建物が、紅葉した大きな街路樹に溶け込みながらその存在をアピールしている。 仕掛花火のモデルとなっているアメリカ滝と、馬蹄形をしたカナディアン滝からなるナイアガラの滝を周る遊覧船には一日違いで間に合った。全員が雨合羽をかぶって、まるで大雨かシャワーの中を進んでいくようであった。 |
下の画像をクリックしても、その地方に移ります。 |
「メープル街道」 |
|
オタワ |
モントリオール |
ケベック。 |
ナイアガラ滝。 |