Norway
 面積は日本の約90%であるが、その70%が山岳地帯である。一日中車で走っていてもトンネルからトンネル、窓から見えるのは山、川、湖といった感じである。
 出会うのは、観光客以外は北の妖精「トロル」といったところ。
 人口は450万人、首都はオスロである。 
ベルゲン
 フィヨルド(峡湾)観光の拠点、港町ベルゲンは「山の牧場」を意味し、ノルウェー第二の都市である。900年以上の歴史を持ち、商業や航海の中心地として栄えてきた古都であり、12〜13世紀にノルウェー最初の首都となった。

世界遺産ブリッゲン地区
 ベルゲンの中心、港に面して三角屋根のゴードと呼ばれる赤,茶,黄色の木造建築が建ち並んでいる。13〜16世紀に建てられたハンザ同盟の商人たちが建てた館の跡である。現在は、レストランや土産物屋として使われている。細い迷路のような路地を入っていくと3階、4階建ての木造家屋が密集し、中は薄暗く、何か異様な感じさえ受ける。
 近くの海に面した広場では、毎朝8時から魚市場が開かれる。近海で取れた新鮮な魚介類、加工食品に野菜や花、みやげ物などを所狭しと並べたテントが並び、地元の人や観光客に人気を博している。
 街路樹のサンザシの小さな赤い花が咲き出している。
グリーグの家

 ノルウェーを代表する作曲家グリーグが1885年から亡くなる1907年まで住んでいた家で、ベルゲンの市の花・シャクナゲの花に包まれている。小さなコンサートホールや、グリーグの書斎もそばに建てられている。ここは「トロルの丘」と呼ばれ、フィヨルドがよく見える。
フロイエン山
 標高320mの頂上までケーブルカーで8分、フィヨルド、ベルゲン市内を一望できる。
ブリッゲン地区のゴード
歴史的遺産の家並み
魚市場 グリーグの家のシャクナゲ フロイエン山頂上
フロム山岳鉄道
 今回のツアーの目玉の一つであるフィヨルドを見るためフロムへ向かう。ベルゲンのヴォスからベルゲン鉄道に乗り、ミュルダールまで約1時間半、高原の駅ミュルダールで世界的にもトップクラスのフロム山岳鉄道に乗り換える。車窓からは雪の残った山々、流れ落ちる数々の滝を次々と眺めることができる。圧巻はヒョースの滝。滝の前で気をきかして10分ほど停車してくれる。巻き上がる水しぶきの中、カメラも身体もずぶぬれになりながら写真を撮る。



フロム山岳鉄道

ヒョースの滝
 ミュルダールから約50分でフロムへ着く。周りはフィヨルド、フィヨルド、フィヨルドである。
世界遺産・ソグネフィヨルド
  
100万年前の氷河期に、氷河の流れが一年で何mmという単位で山を削り取り生まれたフィヨルドは、ノルウェー各地に無数にあり、総延長2万1347kmにもなる。 その中でもソグネフィヨルドは、全長205Km、最深1300mにおよび、世界最長、最深の規模である。  満々と水を張ったフィヨルド、左右にそびえる山や崖、そこから流れ落ちる無数の滝、観光船で約2時間壮大な景観を楽しむ。
 カナダのカナディアンロッキー、ニュージーランドのミルフォードサウンドとはまた違った景観である。船の中でウェールズから来たという英国人夫妻と片言で話す。このあと、バルト海を通ってロシアへ行くそうだ。

フィヨルド観光船

世界最大規模のソグネフィヨルド

崖から流れ落ちる滝
ソグネフィヨルド観光船を降りて宿泊地ラルダールへ向かう。途中岩盤をくりぬいて造った全長24kmの世界最長のトンネルを通る。あまり長いので、トンネルの中に3か所の駐車エリアがある。青や緑色の光で照らされた何とも幻想的なエリアである。
トンネル内駐車エリア
ブリクリスタール氷河
 
ラルダールで一泊し翌朝、世界遺産ブリクスタール氷河へ向かう。ソグネフィヨルドの美しい眺めが車の中から得られる。
氷河が削り取った岩肌がくっきりと見えて自然の偉大さをあらためて感じさせる。
 ノルウェー最大級のブリクスタール氷河では、途中の険しい山道を馬車で送迎してくれる。馬車から降り、目の前に広がった氷河に息を呑む。何万年前かの青みを帯びた氷にさわり、暑さも吹っ飛ぶ。これでウィスキーの水割りをつくッたらどんな味がするだろうと思う。
 

氷河が削り取った跡がくっきり

  
ブリクスダール氷河
ゲイランゲルフィヨルド
 ベルゲン北部にあり、1500m級の山に囲まれた全長162kmのダイナミックなフィヨルドで、世界で最も美しいといわれる。
 「ゲイランゲルに牧師はいらない。フィヨルドが神の言葉を語るから」
 ここも観光船で二時間弱、その美しい景観を眺めさせてくれる。カモメが船と一緒について飛び回り、観光客の投げるパンやせんべいを上手にくわえる。

ゲイランゲルフィヨルド

岩山から落ちる何条もの滝

岩肌が手にとるように見える
 ゲイランゲルフィヨルドのすぐそばのホテルに泊る。同行者のギターを聞きながら、夜遅くまでホテルの窓から見えるゲイランゲルフィヨルドや周りの山々の美しさを見直す。
 翌日は一路バスで、オスロへ向かう。途中、フリダールスユヴェトでゲイランゲルフィヨルドを眼下に一望する。
旅行パンフレットで必ず見る風景である。
 雲海の中、雪と氷で覆われた山を越え、日本のオリンピックチームが合宿したグロットリの町を通って、更にオスロに向かう。
 ロムの町では、珍しい木造のスターブ式教会を、リレハンメルでは、夏なのにスキーのジャンプ台で若者が大勢練習しているのを見る。ヨーロッパで4番目の長さを誇るミョウサ湖も延々と車窓に広がる。
 行く先々で北の妖精「トロル」に出会う。
フリダールスユベトから 雲、雪、氷
スターブ式木造教会 リレハンメル・ジャンプ台 北の妖精「トロル」
オスロ
ノルウェーの首都オスロの町は1048年、ノルウェー最後のヴァイキング王・ホールローデによって開かれた。
王宮
  ノルウェー国王の居城で1848年に完成した。裏手には良く手入れされた庭園があり、季節の花が咲き乱れており、市民の憩いの場となっている。毎日13時半から行われる衛兵の交代式は市民や観光客の楽しみ。






ヴァイキング船博物館

 入ってすぐ目に飛び込んでくるのがオーセバルグ号。女王の船として800年代から50年間使用され、女王の死後、墓として埋葬されていたが、1904年に発掘されたものである。
   
   ヴァイキング・オーセバル号
オスロ王宮と衛兵
  
ムンク美術館
 ノルウェーが生んだ天才画家ムンクの作品を網羅した美術館。ムンクは作品を滅多に売りに出すことはなかったため、殆どの作品がここに集まっている。
「叫び」 「病室の死」
前ページに戻る