ウ ブ ド |
【前ページに戻る】 |
デンパサールから北東へ約25km、バリ島中部の山岳地帯に広がるウブドは、街中のいたるところに美術館や寺院が点在するバリ芸術の中心地。 |

村の寺院 |

ウブド第一小学校 |
|
猿の森
頭にとんがった毛の生えたジャワ猿が多数野生しており、観光客を見ると餌を求めて集まってくる。
うっかり鞄などに手を入れると、何かを貰えると思って飛びついてくるから用心用心。
メガネ、帽子、ネッカチーフ、イヤリングなども襲われる可能性がある。 |
    |
猿の森の入り口に奇妙な大きな樹が立っている。樹の幹や枝に直接沢山の実がなっている。現地ガイドになんと言う樹かと尋ねたら、「アオ」だといっていたが、植物図鑑やインターネットで調べても出てこない。本当の名はなんだろう。
 |
サレン・アグン宮殿
16世紀に建設されたウブド王朝の宮殿跡で、赤レンガのバリスタイル建築。門には石彫りのレリーフが施されている。 |

宮殿内の平和の門 |

一族が集まる広間 |
|
ネカ美術館
バリ芸術の粋を見ることができる。美しい中庭が疲れを癒してくれる。また、眼下に見える外の展望もすばらしい。 |

荘厳なつくりのネカ美術館前景
|

入り口でガルーダの像がお出迎え。 |

天国への階段と称される何層も連なったライス・テラス(棚田)ののんびりした風景が心を和ませる。
|