ア テ ネ
中部国際空港から12時間の飛行でフランクフルトへ、そこで乗り換えて3時間かかってようやくアテネに到着。ギリシャの首都アテネは、政治、経済、文化の中心地でオリンピックの余韻もなく落ち着いた雰囲気を漂わせている。
夕食にナス、ズッキーニ、ひき肉などを重ねてオーブンで焼いたギリシャの代表的肉料理であるムサカを食べる。そのあと、パネピスティミウ通りを通ってシンタグマ広場へ出かけた。通りにはアテナ大学や、アカデミー、国立図書館など文化の中心となる建物が並んでいる。本や花、食べ物を売る屋台も沢山出ており、地面に土産物を並べただけのお兄さんもいる。大きなアッティカ百貨店にも入ってみた。
シンタグマ広場の目の前には、国会議事堂があり、美しくライトアップされている。広場は大理石が敷き詰められており、観光客や市民で夜遅くまで賑わっている。

市内を走る2両連結バス

アカデミー

アテネ大学

通りにいろいろな屋台が出る
パステル調の外観を持つ国会議事堂。議事堂前の無名戦士の碑を
見守る衛兵は顔の前でフラッシュをたいても眉一つ動かさない。

世界遺産アクロポリスの丘
 アテネの町の要所要所から遠望できる、高さ150mの丘にそびえるアクロポリスは聖域や要塞としてギリシャの歴史の中で重要な役割を果たしてきた。
 紀元前12世紀頃から要塞として利用されてきたが、紀元前480年ペルシア人によって完全に破壊されてしまった。
しかしアテネの将軍ペリクレスがアクロポリスの再建に乗り出し、パルテノン神殿をはじめとする建物を次々と完成させ、アテネの黄金時代を支える聖なる丘としての地位を確立させた
ブーレーの門
 丘の西端にあって、アクロポリスへの出入り口。
前門
 ブーレーの門の上にあり、プロピレア(聖域への入り口)と呼ばれている。
 アクロポリスから見下ろすと、アテネ市内が一望できる。 眼下には、BC6世紀に建てられたギリシア最古の劇場、収容人員16,000人のディオニソス劇場の跡が見られる。
ヘロド・アティクス音楽堂
 アテネの大富豪ヘドロ・アティクスが161年に亡き妻をしのんで建造した古代ローマ時代の典型的な劇場で、現在でも毎夏に、アテネ・フェスティバルの主会場としてオペラやコンサートなどに使われている。
パルテノン神殿
 紀元前447年に着工し紀元前432年に完成したアテネの守護神アテナ女神を祭った大理石の神殿は、幅31m、奥行き70m、柱の高さ10m。柱の数は46本。
  
     
修復工事の真っ最中でいたるところに工事用の足場が組まれ、クレーンが動いている。

夜はライトアップされ、アテネ市内から眺められる。
エレクティオン神殿
 アクアポリスの丘に登り、パルテノン神殿の左(北側)に見えるのがエレクティオン神殿。 パルテノン神殿と同時期の紀元前5世紀に建てられたアテナとポセイドンを祀った神殿で、アクロポリスの中でも最も神聖な場所とされている。上品さが漂うデザインが魅力的。

 手前屋根部分を支える6体のカリアテッド(女神像の柱)が有名で、一体は大英博物館に、他はアクロポリス博物館に陳列されており、ここにある像は複製である。

アテネ競技場

 1896年、近代オリンピック第1回大会が行われた競技場。
 馬蹄形の観客席は収容5万人。


バスの運転手はサッカーの前監督オシムさんそっくり
「ギリシャ旅行」トップページに戻る