アスワン
 ルクソールからアスワンへ観光客が自動車で移動するには、観光ポリスの護衛が必要となる。そのため、朝8時までに決められた場所に、観光客を乗せた沢山の観光バスやワゴン車が終結する。そこから、前後に警察の車がついて、20台あまりの観光バスやワゴン車が列をなして移動する。さながら観光キャラバン隊である。
集結した観光客を乗せた車 観光客を護衛する警察の車
(三菱製)
☆ エドフのホルス神殿
 アスワンへの途中エドフのホルス神殿による。もちろん警察官も一緒である。ハヤブサの形をした天空の神・ホルス神に捧げられた神殿で、紀元前237年に着工してから、約2世紀をかけて完成した壮大なもので、エジプト国内でも最も保存状態の良い遺跡の一つである。
ホルス神 このアングルは、エジプト紙幣のデザインにも使われている。
☆ コム・オンボ神殿
 ホルス神とワニの神・ソベク神のために、プトレマイオス六世が建てたコム・オンボ神殿は、ナイルを見下ろす「金の丘」(コム・オンボ)の上に建っている。神殿北側の小さな礼拝堂にはワニのミイラが安置されている。
 境内には、古代、税金徴収の基準となったナイル川の水位を計る「ナイルメーター」の跡が残っている。      
       ナイルメーター


白黒2色のエジプトのカラス
☆古代石切り場跡
 古代から金や象牙、香油の交易の中継港町として栄えてきたアスワンの町の中に、古代石切り場跡が残っている。ここには、完成していれば最大のものになったと言われる長さ42mの「切りかけのオベリスク」が、横たわっている。ひびが入ったため、作業がとりやめになったと言われる。

巨大な花崗岩の山

作業取りやめになったオベリスク
☆ アスワン・ハイ・ダム
 アスワンには元々、エジプト人工の急増による電力と水不足に対処するため、1902年に完成した当時では世界最大規模のアスワン・ダムがあった。
 しかしその後の予想をはるかに越える人口増で、このダムでは対応し切れなくなってしまった。そこで1964年に、当時のソビエトの協力で長さ3600m、水面からの高さ111mにおよぶ巨大なアスワン・ハイ・ダムが建設され、毎年起こっていたナイル川の氾濫もなくなった。
 このダムでせき止められできたナセル湖は長さ500Kmにおよび、面積は琵琶湖の8倍というからとてつもなく大きいものである。ダムの上には4車線の自動車道が走っている。

まるで海。
せき止められてできたナセル湖。

 ダムの周辺は砂漠地帯であるが、アスワンの砂は、きめが細かくてパウダーのようで、茶色っぽい色をしている。大勢の観光客が土産として持って帰っている。
 ただし、私の経験から言うと、ペットボトルに入れておくと、空港のセキュリティに引っかかる恐れがあるので、ビニール袋に少量だけにすると良い。

綺麗な砂をビニール袋に。

 夕方、寝台列車ナイル・エクスプレスで、アスワンからカイロへ向かう。約12時間の旅である。二人で一室のコンパートメントとなっている。
 アスワンを出て1時間ほど経つと、夜食が出てきた。パンと牛のステーキであるが、そのステーキの硬いこと、昔の表現で言うと「靴のハン張り」だ。一口食べてあきらめた。車内販売のビールと、日本から持っていった焼酎で何とか腹を納める。

 
ナイル・エクスプレス