ドゥブロヴニク
 ドゥブロヴニクは、7世紀初めに築かれて以来、海上交易の重要拠点として発展した。城壁に囲まれオレンジ色の屋根がひしめきあうように並ぶ姿が美しく「アドリア海の真珠」と謳われる。
クロアチア人ご自慢の全長518mの大橋を通ってドゥブロヴニクの街中へ入って行く。

 はね橋のあるピレ門から城壁を抜けると旧市街のプラツァ通りが一直線に海の方に伸びている。
 旧市街には、サン・フランシスコ会修道院、カテドラル、ドミニコ会修道院などが建っている。

プラツァ通りには、オープンカフェや土産物屋が並んでいる。
 

サン・フランシスコ会修道院の前にあるオノクリオの噴水
サン・フランシスコ会修道院
1337年建造がはじまり、15世紀に完成したが、1667年大地震で崩壊し、その後再建された。

 修道院の中には、1317年創業のヨーロッパでは3番目に古く、クロアチアでは最古の薬局がある。

美しい中庭

カテドラル
 
 沖合で難破した英国王リチャード獅子心王が救助されたお礼に大聖堂を建てたと言われる。1667年の大地震で倒壊したが、1713年に現在の姿で再建された。正面祭壇の奥にティツィアーノ作の「聖母被昇天」が見られる。
 近づこうとしたら、信者以外は出て行けと追い出されてしまった。

総督宮殿

聖ブラフォ教会

プラツァ通りを突き抜けると旧港に出る。
正面の建物は16世紀に使用された検疫所。

一人5ユーロ(約700円)払って城壁の上に上ると、旧市街の赤レンガ屋根群やアドリア海が一望できる。
 
 ドゥブロヴニクで活動していたドミニコ会修道士によって建設されたアドリア海東部では最大のゴシック建築ドミニコ会修道院が目の前に建っている。



 

 アップダウンのある城壁の上を一周すると1時間ほどかかるらしいので、ちょうど半周して、眼下にピレ門とアドレア海を見下ろすところからおりて、 サン・フランシスコ会修道院の横に出る。

ホテルの前がアドレア海、夜明けには赤い月の沈むのが見られた。

朝早くから豪華客船が湾を往来している。

旧市街を望む定番の絶景ポイント。
旅行パンフレットに必ず載っている風景。

前頁「クロアチア」へ戻る
「東欧旅行」トップページに戻る